忍者ブログ
らいずクラブマネジャーのブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の全国会議で嬉しい出来事がありました。


全体会の会場となる、紀南文化会館の大ホールに入り席につくと、通路を挟んだお隣の男性に何となく見覚えが…


昨年10月、標津の全国会議で、らいずが売っていた『羅臼昆布』を大量にお買い上げ頂いた、奈良県のクラブの方でした!

相手方も、同時に私に気づいて下さり、嬉しい再会。そして更に、
「いやー、あの昆布が本当に美味しくてねぇ。また頼みたいと思ってたんだよ。今注文していい?」
と、なんとまさかのご注文頂きました(≧∀≦)

嬉しいです。ホントに嬉しかったです。

羅臼から離れた場所で、1人でも2人でも、こうやって羅臼のモノの良さを感じてくれていたり、思い出して頂けるということが、とても嬉しいのです。

羅臼に住むたくさんの人たちが、こういう経験ができたら、もっともっと我が町『羅臼』を誇りに思えるだろうなぁと思ったりもします。


帰り際、「自分たちの街で作ってる醤油なんだよ」と、お土産を頂きました。



御所(ごせ)スポーツクラブ設立準備委員会のMさん。ありがとうございましたm(_ _)m

これからも、どうぞよろしくお願い致します(^-^)/
PR
前回のブログ。

和歌山から送ったつもりが送れておらず・・・
なんとも、タイムラグのある内容となってしまいました。
ごめんなさい・・・

本日、羅臼に戻りました。

桜、咲いたんですね。
ようやく羅臼にも春がやってきましたね。

全国会議の後、少しお休みを頂きました。
身も心もリフレッシュさせて頂きました。
その間、定期活動や『とことこ』では、運営委員さん達にたくさんお世話になり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

全国会議では、日本中のクラブの情報を得る事ができました。
もちろんすべてではありませんが、分科会の中や情報交換会でお話させて頂いた方々から多くの事を吸収してきました。
色んな規模、形態のクラブがあり、それぞれに成果や課題があるんですよね。

そんな中、「地域の人たちが地域のためにクラブを運営する」という根っこの部分を考えると、「らいず」の「良さ」を再確認せずにはいられないのです。
もちろん、私たちの課題もたくさんあります。
でも、少し離れてみるからこそ見えてくる「良さ」を、私はたっぷり感じて帰ってくることが出来ました。

帰ってきてすぐに、数名の運営委員さん達と「これから」の事を話す機会がありました。
なんて、幸せな事だろうと思いました。
こうやって、街の事・子どもたちの事を真剣に考えて、意見を述べてくれる人たちが、
らいず・羅臼にはたくさんいます。
悩みながらでも、少しずつ少しずつ前に進む事が出来ると私は思っています。
心強い仲間がいてくれる事が本当に有難いです。


やっぱり私は羅臼が一番好きです。



今日から全国スポーツクラブ会議が和歌山県田辺市で開催されています(^-^)/


ここは弁慶の生誕の地ということで、駅前にはどどーんと弁慶像




街のいたるところで弁慶を見かけました。


散策していると、歴史の授業で習った事柄がこの地であったんだということが随所に分かり、そのことに感心しつつ、やっぱり私が心から「はぁーっ」と思ったのが、これ…









先週雪が降った羅臼から比べると、まさに常夏!

青い空に白い砂浜…

半袖で歩ける気温…

この自然に身も心もすっかり癒やされました(*^_^*)とってもステキな所です。

でも、他の土地の自然に触れる事で、改めて知床の自然の素晴らしさを実感するのも事実でして…

「早く羅臼も夏にならないかなぁ…そしたら、あんな事もこんな事も出来るのに…」なんて事を、和歌山で考えてます。


さて、午前中は街中を散策してのんびりしましたが、午後からはしっかり学ばせてもらいました。




と言いながら、観光気分満載の写真ですが…^^;

ちゃんと、会議には出席しております(・∀・)

そして、もちろん羅臼のPRも忘れておりません




こういうのも全国会議の良さなんですよね(^-^)v

さて、明日の午前中まで会議は続きます。

しっかりと色んな情報を収集して、羅臼に持ち帰りたいと思います(^-^)
13日(日)羅臼町では2回目となる
『コーディネーショントレーニング親子体験会&学ぶ会』を開催しました。


s-IMG_0110.jpg






午前中は親子体験会。
16名の子どもたちと14名の保護者の皆さんが参加して下さいました。


s-IMG_0104.jpg






親子で向かい合いながら、鏡のように動いてみたり
相撲をとる格好になってみたり・・・

これらの動きには全て意味があり、脳・神経系を刺激しながら動いたり、
また、骨盤の動きを意識してトレーニングする事で、子どもたちの身のこなしが変わってきます。


s-IMG_0150.jpg






体験会の最後は『ジャングル鬼ごっこ』
体育館いっぱいに、コーンやハードル、フープなどをたくさん置いて、
そこはまるでジャングルのよう。
鬼から逃げるだけではなく、たくさんの障害物を避けながら鬼ごっこをします。

この頃、子どもたちの顔はもう真っ赤か。


s-IMG_0209.jpg






普段、運動が苦手な子も、参加するのを渋っていた子も、
最後はとびっきりの笑顔。
体を動かすことの楽しさを、思う存分感じてくれたようです。


s-IMG_0255.jpg






午後からは学ぶ会。
少年団活動に参加する6年生の女の子4人を含め、38名の参加がありました。

2時間に及ぶ講義の後、体育館で実技。

体をたっぷり動かして、COTの考え方や指導のポイントなどを学びました。

s-IMG_0244.jpg







らいずでは、COTを通じて町民の皆さんが健康で明るく元気な毎日を送れるよう、お手伝いをしていきたいと思っています。
その第1弾として、小学校体育にお邪魔して、子どもたちにCOTを体験して頂く機会を持つこととなりました。

まだまだこれからですが、頑張ります!!







7日(月)から今年度の『とことこ第Ⅰ期』がスタートしました。

先月の体験会に参加してくれた7名+昨年から参加の2名で合計9名!!
なんとなんと、去年の倍です!

人数が増えると、子どもたちは自然と学習の雰囲気を作り出すのだなぁということを
初日から感じました。
そして運動の時には、集団で出来ることが増え、ますます楽しい時間になっています。

そしてそしてなんと!
昨日、体験してみたいというお問い合わせを頂き、本日更に3名の女の子がお母さんと一緒に体験に・・・

となると、ちょっと一人では対応できないので、
今日は急きょ運営委員のUさんとMさん、そしてAちゃんにお手伝いをお願いしました。
(ホントにホントにホント―――にありがとうございました!!)


CIMG2374.jpg







12名の子どもたちが一生懸命問題を解いています。
宿題をする子、ドリルを解く子・・・
問題が解けると、次々と手を挙げ答え合わせを待ちます。
それが、すごいスピードなのです!!


CIMG2381.jpg


CIMG2392.jpg







運動も、元気いっぱい!
道場がせまく感じるほどです。


今日体験にきてくれた3名も、ニコニコ笑顔。
終わってすぐに、「とことこ入りたーい!」と言いに来てくれました。
(事前説明で、既にお母さん方から入会のお返事は頂いてたんですけどね^^)

ということで、なんとも12名の「とことこキッズ」が誕生したわけです。
本当に嬉しい!!
去年の3倍になったんですからね^^

ただ、問題はスタッフの方でして・・・
今日は急きょお願いした運営委員さんに、感謝してもしきれないくらい・・・
次々と問題を解いていく子どもたちに対応するためには、やはり最低でも2名はいないと厳しいわけで・・・

せっかく、たくさんの子どもたちに集まってもらったのですから、
みんなが思いっきり勉強して思いっきり運動してもらるように、
大至急、打開策を考えます!

それにしても・・・
楽しいです




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/03 べっちぃ。]
[07/02 きな]
[06/25 べっちぃ。]
[06/25 Mひーです]
[03/17 べっちぃ。]
最新TB
プロフィール
HN:
べっちぃ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター