忍者ブログ
らいずクラブマネジャーのブログ
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末は、今年最後の2事業を開催しました。

17日(土)は『親子ふれあい運動教室』。
10月にJACOT公認ブロンズライセンスを取得した5名で、計画を立て準備を進めてきました。
定員20組としていましたが、参加して下さったのは3組の親子。
ちょっと少なめで寂しい気もしましたが、初めてということもあり、実は3組でちょうど良い感じでした・・・

CIMG1302.jpg











CIMG1327.jpg








CIMG1328.jpg








おうちで簡単に出来るトレーニングで、子どもたちのバランス能力やリズム感を養います。



CIMG1314.jpg








『とことこ』で既にコーディネーショントレーニング体験済みの、さくらとほのもお手本として参加してくれました。




CIMG1338.jpg









最後は、ブロックを使ってバランス移動。
みんなでリレーをしました。


CIMG1341.jpg








ブロンズライセンスを取得してから、初めての事業。
本番を迎えるまで、内容を5人で検討し、何度も修正して臨みました。
不安な事もたくさんありましたが、終わった時の子どもたちの笑顔や
「楽しかった」「まだやりたいのにぃ」という素直な感想。
そして、お父さん・お母さん達からも「子どもの意外な面が見られた」という言葉を聞いて、ほっとしました。


スタートは少人数だけど、このトレーニングの良さ・必要性は必ず他の人達にも伝わると信じて、これからも少しずつ少しずつ進んで行こうと思います。
1月14日(土)の体験会・学ぶ会も今からとても楽しみです。



18日(日)は、『フラワーアレンジメント教室』を行いました。


CIMG1353.jpg









講師はお馴染み武田先生。
産後初の教室開催で、とっても張り切っていらっしゃいました


CIMG1346.jpg










CIMG1352.jpg








今回はクリスマスアレンジ。
赤と緑のコントラストがキレイです。
皆さん、思い思いにアレンジしていました。


CIMG1355.jpg



はっちの作品。バランスが良いですね、と講師の先生も褒めていらっしゃいました。
5名の参加者の皆さん。どれも素敵な作品に仕上がっていました。
HPのアルバムに全作品が出ていますので、そちらもご覧下さいね。


フラワーアレンジメントをもちまして、平成23年のらいず事業は終了です。
今年も色々と楽しかったなぁ・・・
まあ、年度が終わるわけではないので、そんなにしみじみするものでもないのですが・・・

年明けは6日から事務局営業しております。


PR
12日発行の羅臼町広報。
らいずからは『コーディネーショントレーニング体験会&学ぶ会』、『ものづくり教室』、『とことこ第Ⅲ期』のチラシをそれぞれ入れさせていただきました。

『コーディネーショントレーニング』は、既にご存知の方もいらっしゃったようで、少年団の子供たちや指導者の方を中心に続々と申込みが来ています。
嬉しいことです!!

今日も、サッカー少年団に所属する男の子のお母さんが、親子体験会の申し込みにきてくれました。

その横には、小2の妹。
お母さんはその子のために『ものづくり』の申し込みもしてくれようとしたのですが、当の本人は何の事だかわからず「きょとん・・・」


そんな彼女に、実際に作るフエルトケーキのパーツを、次々に取り出して見せると、みかんやバナナ、さくらんぼが出てくるたびに、目が輝き、「作りたい!!」と嬉しそうに言ってくれました。

「ほんもの」にはやっぱり力がありますね。

実は「フエルトのケーキ作り」、告知から4日目にして既に定員オーバー
嬉しい悲鳴です。
講師を務めてくれる友人に相談したら、あと数人は対応できるということで、
あと3名程受け入れ可能となっています。

『知床の動物ちぎり絵』は、まだ余裕があります。
とっても簡単に、しかも自分のオリジナリティもしっかり出せる『ものづくり』ですので、是非たくさんの小学生に参加してもらいたいです!!



寒くなってきましたね。
今朝の羅臼は久しぶりに雪がたっぷり積もり、朝から雪かきに追われた人も多かったのではないでしょうか?


そんな寒い冬に美味しいのがお鍋
先日、今シーズン初鍋頂きました


20111207205152.jpg









「名古屋コーチンの味噌鍋」

先輩が持ってきて下さった食材たちで、初味噌鍋頂きました。
美味しかったなぁ・・・

これからの季節、みんなでワイワイ鍋が良いですね。
でも、あまり蓄え過ぎないようにしなくては・・・



さてさて、あと2週間ほどで2学期も終わり。
子どもたちにとっては、クリスマス・お正月と楽しい冬休みが待っていますね。

そんな小学生にお勧めなのが

『らいずものづくり教室 ~冬休み 工作・手芸 大作戦!!~』



s-CIMG1215.jpg








こちらは『フエルトで作ったケーキ』。
フルーツや生クリームをそれぞれフエルトで作り、
好きなようにデコレーション出来ます。
ほとんどが、ボンドで貼りつけたり、色鉛筆で線を書いたりして簡単に作れちゃう。
一部、針と糸を使うところもありますが、ほんの少しですので、低学年の子どもたちも、講師の先生(米井さん・今泉さん)に教わりながら安心して作ることができますよ。




s-CIMG1273.jpg









そしてこちらは、『知床の動物ちぎり絵』。
協賛店『知床ネイチャークルーズ』のスタッフ・大木さんが書いてくれた
「シャチ・ヒグマ・ゴマフアザラシ・オオワシ・マッコウクジラ」の中から
好きな下絵を選んで、後は色紙をちぎって貼るだけ!!
色紙のちぎり方や、色選びで、オリジナルのちぎり絵が簡単に出来ちゃいます。


毎年、冬休みの宿題に困っている小学生のみんな!
是非是非参加して下さいね。

詳しくは12月12日発行の広報チラシをご覧ください。



昨日(12月4日)は、らいずのフロアカーリング大会でした。

CIMG1219.jpg







総勢35名の皆さんが参加して下さいました。
今年は、4名1組でのチーム参加の受付もしてみたところ、
家族エントリーが5組も!
休日のひとときを、ご家族そろってらいず事業に参加して頂けるなんて、とっても嬉しいことです!


CIMG1227.jpg








最年少プレイヤーは5歳の一成くん!
練習から気合いが入っていましたよ。


CIMG1252.jpg








常連森島ファミリーや


CIMG1225.jpg








初代チャンピオン「とっどる」の皆さんも。



CIMG1222.jpg








みんなでワイワイ、楽しく盛り上がりました。


CIMG1261.jpg








子どもからお年寄りまで楽しめる「フロアカーリング」
来年も、新しい参加者も交えて更に盛り上がれると良いなぁ・・・


ちなみに、今年の優勝は
「チームまんきち」
個人エントリーのメンバーからくじ引きで決まった1チーム。
実は、私も入っていました・・・


CIMG1272.jpg








大会後は、優勝賞品の「たべ処いわみお食事券」で、祝勝会をしました。
ごちそうさまでした。



今日で、『とことこ』の第Ⅱ期が終了しました。

今回も4人の1,2年生が毎日元気に通ってくれました。

5月からトータル6ヶ月間。
彼らの様子は明らかに変わりました。

勉強に対する集中力、理解力。
運動でも、出来なかったことが少しずつ出来るようになったり、もっと上手になろうと何度も練習したり・・・

時々、涙を流したりすることもあるけれど、そんな中で日々成長してきました。

なかなか目に見えにくい変化ですが、毎日のように接し、数か月前と比較するとその変化は明らか。
これを、おうちの人たちも何か感じてくれてると嬉しいなぁと思いながら、今日の1時間半を終えました。


さて、運動タイムで取り入れて来た『コーディネーショントレーニング』。

なんと!1月には東京から講師の先生をお招きして、羅臼で大々的に体験会と講習会を行うこととなりました。

『運動がどんどん楽しくなる!スポーツがぐんぐん得意になる!
            コーディネーショントレーニング 親子体験会&学ぶ会』です。


一人でも多くの子ども・保護者・指導者の皆さんに、是非このトレーニングの良さを伝えてくて、この度らいず主催で開催する運びとなりました。

1月14日(土) 9:30より 羅臼町公民館・体育館を会場に開催しますよ。

興味のある方は、らいず事務局までお問い合わせください。

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/03 べっちぃ。]
[07/02 きな]
[06/25 べっちぃ。]
[06/25 Mひーです]
[03/17 べっちぃ。]
最新TB
プロフィール
HN:
べっちぃ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター