らいずクラブマネジャーのブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 19日㈰ 漁火祭り2日目。 朝から大雨 ![]() 7:00過ぎに携帯が鳴る・・・ 悪天候の為、舟漕ぎレース中止とのこと・・・ ![]() せっかく練習したのに・・・ けれど、賞品をかけての大じゃんけん大会になったということで、予定通り港に集合しました。 5人の団体戦で、勝ち残り。 1人目が負け・・・ 最後は相手が3人、らいずチームは残り1人・・・ 誰もが敗退を覚悟していたのですが、ラストのMさん、やってくれました!! ![]() 3人を相手に連勝! 見事準決勝にコマを進めました。 ところが、準決勝。 1対1の大将戦までいったところで、私がやらかしました・・・ 悔しい・・・ 結局、敗者復活戦でMさんが再登場し、17チーム中、見事4位という成績をおさめたのでした ![]() 大量に頂いた賞品。 らいずの事業で活用させて頂きます。 それにしても、じゃんけん ![]() ![]() ![]() 結構盛り上がります ![]() 来年こそは舟漕ぎで入賞目指したいなぁ・・・ ![]() PR
先日、『今更だけど・・・泳げるようになりたい人の水泳教室』に参加されたSさんから、感想を寄せて頂きました。
『私は、水が恐い、でも泳げるようになりたい!と、60過ぎて思い切って挑戦することにしました。初めは、やはり水が恐いと思っておりましたが、いつの間にか浮いていたのです。もう嬉しくて!本当に参加して良かった。ほめて、その気にさせてくれた先生達に感謝です。ありがとう!!とても楽しい五日間でした。』 こういう参加者の声を聞くと、本当に嬉しくなります ![]() コメント頂いたSさん、ありがとうございます。 Sさんは水中でのウォーキングを中心とした教室に通ううちに、徐々に泳ぐ事に興味が湧き、今回の水泳教室に参加して下さいました。 5回の教室で、最初は恐くて顔もつけられなかった状態から、息継ぎなしのクロールで泳げるまでになったそうです。 先生達も、Sさんの熱心な受講ぶりに感心されていました。 大人になってから水泳に挑戦するのって、かなり勇気がいるとは思いますが、ここ数年の水中ウォーキングをきっかけに、興味を持たれている方は意外と多いようで・・・ らいずでも、そんな皆様の声に応えられるような教室を来年度以降も設定していきたいと思っておりますが、内容や回数などなど、悩みどころが多いのも事実でして・・・ よろしければ、皆さんの声をどしどしお寄せ下さい。 こんな『水泳教室があればいいなぁ』『こんな内容ならわたしも参加したい!』 などなど・・・ 下の「comment」をポチっとクリックして、是非ご提案下さいませ。 お待ちしております ![]() 土曜日にスコップ舟漕ぎレースの練習をしました ![]() 運営委員Sさんの番屋に集合し、舟をお借りして実際に沖に出ての練習です。 集まったメンバーはギリギリの漕ぎ手6人。 私は、何をやったらよいかよく分からず、Sさんの愛犬 ![]() ![]() 練習では水かけなくて良いって言うし・・・ ![]() いやぁー、それにしてもやっぱり皆さんたくましいです ![]() 多少の波もなんのその。 ぐいぐい漕いで、目標のボンデンを回り、折り返す・・・ 短期集中 ![]() 優勝も夢ではありません ![]() ![]() あとは本番。 本番こそは、水かけまくります ![]() ![]() ![]() あ、ただ、練習に参加して気付いたことが一つ・・・ 私、船の先に乗って、果たして海面に手が届くのか?ということなのです・・・ 手というか、柄杓を持ってね、水をすくうのに海面まで届くのかと・・・ ![]() まぁ、なんとかなるのかな? さてさて、昨日はうってかわってらいずの秋のイベント『パークゴルフ交流会』が行なわれました。 何といっても素晴らしい天気の中 ![]() 小中学生含む30名という大人数での開催に、心躍りました ![]() 最年少の小学5年生の女の子たち。 秋晴れの中、みなさん気持ちよさそうにプレーしていました ![]() らいずパークゴルフ交流会のお楽しみの一つは、終了後の懇親会&表彰式。 事務局で用意した賞品だけではなく、運営委員さん達から毎回豪華な賞品を提供して頂いています。いつも本当にありがとうございます ![]() そして今回は、一般会員のTさんからも手作りの『ストラップ』を賞品として提供して頂きました。このストラップ、以前私も頂いたのですが、とってもかわいらしくて、思わず笑顔になってしまうんです。 今回は6名の方々がgetし、皆さんもとても喜んでいらっしゃいました。Tさん、本当にありがとうございます ![]() さて、次なるイベントは9月26日(日)の『秋のスポーツ祭り~大運動会~』 ![]() 今年は、屋内で出来る運動会種目を用意し、小さな子供から昔々子どもだった方たちまで楽しんで頂けるよう、運営委員さんと一緒に準備をしています。 もちろん、パークゴルフ交流会同様、焼肉懇親会と豪華賞品もご用意しております ![]() みなさん、奮ってご参加くだささい ![]()
おとといの雨が嘘のように、昨日・今日は気持ちの良い青空が広がっています。
でも、やっぱりもう秋ですね ![]() 空がちょっと高いというか・・・ 反比例するかのように気温はぐっと低くなりました。 昨日のプールはかなりさぶかったです ![]() 上がった後の、外の空気の冷たさが身にしみました。 秋です ![]() いつも制服として着ている『らいずTシャツ(1枚1,000円で好評発売中!!)』 も半袖使用で着るにはちょっと辛くなって来ました。 そろそろ、得意の重ね着復活です。 そうそう、らいずTシャツと言えば・・・ 19日(日)の舟漕ぎレースにらいずチームが参戦しますが、ただ今ユニフォームの制作中でして・・・ らいずTシャツが、かなり素敵なものに仕上がる予定です ![]() ![]() そして、そんな素敵なユニフォームに負けないよう、明後日にはチーム一丸となって最初で最後の練習を行います ![]() 1回で十分です ![]() ケガしたら大変ですから ![]() ![]() 出場することに意義がある・・・ と言いながら、やり出したら燃え上がるメンバーばかりですので、とても楽しみです ![]() ちなみに私は、『水かけ』というポジションですが・・・ 大丈夫なのかなぁ・・・? とりあえず、頑張って水かけます ![]() ![]() 練習であろうと、手を抜かず頑張ります ![]()
今日の羅臼は雨でしたね
![]() 結構、良い降りでした。 14:30頃、郵便局に用事があったので外へ出てみると、ちょうど雨が止んでいたのでふらーっと歩いて出かけました。 数日前までの暑さが嘘のようで、半袖だと少し肌寒く感じる位でした。 今年は遺産登録5周年や知床旅情誕生50周年など、羅臼にとっては記念の年とあって、観光客の数も多かったように思いますが、さすがにこの時期になると、街の中も静けさが戻ってきました。 この時間帯に、羅臼の街の中を歩くことってあまりないので、新たな発見があって楽しかったです。 このひまわりも、そのひとつ。 ひまわり、大好きな花です ![]() 9月でも見られるって珍しいのかな? 新たな発見と書きましたが、実はこのひまわり、体育館のすぐお隣、公民館の事務所の前の花壇に咲いていました ![]() 大好きな花のはずなのに、今まできちんと気付けていなかった自分にちょっとガッカリしました ![]() 情けない・・・ 視野を広く持たなければ、大切な事を見落としてしまいます・・・ 反省です。 さて、私は決して遊びに郵便局まで行っていたのではありません。 らいず会員さん宛てに、本日ハガキを送付しました ![]() 毎年10月末に行われる『秋のスポーツ祭り』 ![]() 今年は、新たな内容で皆さんに楽しんで頂けるよう、運営委員さんと一緒に内容を考えました!! 明日には届くと思います。 明日にはHPにもアップします。 お楽しみに ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
べっちぃ
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
|