らいずクラブマネジャーのブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先週から、夜になると漁火で街が明るく照らされています。 昨日、タイミング良く出漁の様子が見られましたが、数十隻が一斉に沖に出ていく様子は圧巻です。 それでも、あまり漁がないのか、港に留まる船も半数近くありました。 秋の漁火シーズン、大漁を祈願したお祭りが毎年9月の第3土日に行なわれます。 今年は17日(土)・18日(日)の二日間。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの出店や、秋サケのセリ、知床いぶき樽40周年記念事業などで盛り上がりました。 日曜日には、『第4回そらかけ!スコップ舟漕ぎレース』が行なわれ、らいずチームも出場しました。 昨年は、悪天候の為じゃんけん大会に代わり、第4位という成績でしたが、今年は雨の中何とか開催。実力が試される時がやってきました。 1回戦は全11チームが4ブロックに分かれて戦います。 我らがらいずチームは第4ブロック、「リッキーズ」との一騎打ち。 水かけの合図とともにいざ出陣! ちょいと蛇行したりしながらも、何とか折り返し地点を目指します。 折り返してからは、ぐんぐんまっすぐ進み、ゴール!! 1回戦は2位だったものの、タイムで2回戦にコマを進めることができました!! しかし、キャプテンのくじ運が悪く、第4ブロックの直後の2回戦という厳しい戦いを強いられ、惜しくも決勝には進めず・・・ 結果、11チーム中第5位という成績でした。 それでも、こんなに豪華な賞品の数々 ![]() 反省会でしっかり頂きました。 今年は訳あって、1度も沖で練習することが出来ず、 決勝に進めなかったのがかなり悔しかった様子で、 反省会では 「来年は最低5回は練習だな」「息を合わせれば行ける!!」 といった、意気込みがあちらこちらから聞こえてきました。 来年が楽しみ!! 他の10チームもほとんどが地元羅臼の漁師さんや若者たちでしたが、 なかには、仮装で大会を盛り上げるチームや、女性ばかりで結成したチームもありました。 女性陣は1回戦で他の男性2チームを引き離し、見事に1位で2回戦進出を果たしました。息のぴったり合った漕ぎっぷりは、会場を沸かせていましたよ。 仮装チームは、悟空やピッコロ、ウルトラマンなどのアニメのキャラクターがたくさんいて、子どもたちにも大人気でした。 こうやって、地元の人たちがお祭りを盛り上げる姿、見ていてとても嬉しくなります。 来年はもう少し参加チームも増えると、更に盛り上がるんだろうなぁ・・・ らいずチームも、ただ漕ぐだけではなく、何か工夫を凝らして更にお祭りを盛り上げることが出来るように、今から考えていこうかな・・・ さて話はがらりと変わって・・・ 昨日、子ども会の事業のお手伝いで、ビジターセンターに行きました。 そこで見つけたのが 『ふるさと少年探険隊2011』の展示 現在、ビジターセンターの展示コーナーにて、探険隊の構成や行程、6日間の写真などが展示されています。 まもなく、公民館でも写真展が開催される予定ですが、興味のある方はこちらも是非ご覧ください。 ちなみに、哀愁漂う後ろ姿は我らが「たいちょう」です。
2,3日前から、漁り火の灯りが見られるようになりました。
去年は、100隻以上の外来船が来て賑わっていました。 今年も既にたくさんの灯り。 これからしばらくは賑やかになりそうです。 さて、先週から『とことこ』第Ⅱ期がはじまっております。 今回も4人の可愛い小学生が、毎日元気に走りまわっております。 昨日から、Mちゃんのお母さんが同じ時間に来館し、トレーニング室でトレーニングを始めました! これってとっても素敵じゃないですか? 子どもが『とことこ』で汗を流す間、お母さんはトレーニング室で汗を流す。 そして、ふたりとも清々しい顔で一緒に帰っていく・・・ お母さんが頑張る姿を、休憩時間に背伸びして見ているMちゃんの様子も、なんとも微笑ましいものです。 こういう風に親子で体育館を利用してくれるのは、とっても嬉しい事。 もっともっと親子や家族で一緒に汗を流せる機会が提供できるよう、らいずでも工夫していければな・・・と思うのでした。 25日(日)開催予定の秋のスポーツ祭り~大運動会~も、そのひとつ。 会員さんはもちろん、会員さんの家族やお友達も大歓迎です!! 「幻のパン食い競走」も計画中。 申込みは16日(金)まで。 みなさん、奮ってご参加ください。 11日(日)、秋のパークゴルフ交流会を行ないました。 今回は25名の参加。 午前中に別の大会に出場し、ダブルヘッダーという方もいらっしゃいましたよ。 お天気が心配されましたが、雨も降らず暑くもなく、絶好のパーク日和。 ベテランさんから、生れて初めてという初心者さんまで、和やかな雰囲気でプレーを楽しみました。 パークゴルフの後は、恒例の焼肉懇親会。 そして表彰。 トップはスコア98打のUさん。 Uさんはご夫婦そろって、いつも好成績 ![]() 前回はハンデくじで+40を揃って引当て、順位を落としてしまいましたが、今回はお二人とも見事に賞品をゲット ![]() 今回は団体賞もあり、2度楽しい表彰式でした。 ちなみに、写真のオレンジTシャツSさん。 見事ホールインワンを出しました!! らいずのイベントはこれだけでは終わりません!! 毎回、運営委員さんや会員さんから特別賞を提供して頂いています。 今回も5名の方々が賞品を提供して下さいました。 ありがとうございます。 提供者の方とじゃんけんをして、勝ったら・・・ 賞品をゲット!! 毎回大盛り上がりです!! 年2回のパークゴルフ交流会。 両日ともにお天気に恵まれ、無事に終了することができました。 次のイベントは、9月25日(日)に予定している「秋のスポーツ祭り」 こちらも、盛り上がること間違いなし!! まだまだ参加者募集中です。 皆さん、奮ってご参加ください。
何日ぶりでしょうか。
多分1週間以上は経っているかな。 今日は朝から久々に気持ちの良い快晴 ![]() 羅臼岳も、久しぶりに顔を見せてくれました。 やっぱりかっちょいい ![]() 単純な私は、お天気が良いだけで、かなり機嫌が良くなります。 外勤に行く車も窓全開で、風を浴びながらにっこにこ。 多分、周りから見たら、不気味なんだろうなぁ・・・ 今日も、ビジターセンターまで用事があり、プチドライブの帰り道。 20代の夫婦が歩いているのを発見。 奥さんは妊婦さん。旦那さんは恐らく夜勤明けかお休みだったのかな。 二人でジャージにTシャツ姿で、周りの景色を見ながらてくてく・・・ 奥さん、去年までらいずの会員さんで熱心にヨガに通ってくれていたのだけど、 今年は年度初めに妊娠が分かり、「1年間お休みします」って。 でも、やっぱり自分の体のことには気を配っているようで、良く歩いている姿を見かけてました。 旦那様も体力勝負のお仕事をされている方で、歩くだけではなく、ご夫婦でプールに来ている姿もたまに見たなぁ・・・ こうやって、若い夫婦が楽しみながら健康管理している姿って、何とも清々しくて微笑ましくて、見ているだけで元気をもらえました。 きっと生れてくる赤ちゃんも、健康で、すくすく育って、そのうちお父さんとお母さんの間に入って、一緒にお散歩したりする姿が見られるようになるんだろうなぁ・・・ ちなみにこの奥様、私の教え子ちゃん。 こうやって、もう何人も私の先を越して行くのです・・・ ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
べっちぃ
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
|