らいずクラブマネジャーのブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おととい土曜日、お隣の標津町で24時間のバドミントンイベントが行われました。
らいずの運営委員さん、会員さんも参加してきたそうです ![]() 今回の目玉の一つは、元オリンピック選手の小椋久美子さんがゲストで来るということで・・・ ![]() バドミントンマニアの方々にはたまらなかったようですよ。 長身で美人でもちろん強い! 夜10時ころには、サイン会もあり、らいずのメンバーもラケットケースやTシャツにサインを頂いてきたと喜んでおりました。 ただ、中には既に使用済みで汗びっしょりのタオルにサインを求めた方もいたそうで、さすがに濡れたタオルには書きにくく、かなりオグ泣かせなファンだったとのこと・・・ でも、それが『らいずタオル』だったというので、らいずをこよなく愛してくれている方である事もありがたいことで・・・ ![]() 午後5時ころから参加したそうですが、さすがに24時間はもたず、途中で帰ってきたそうです ![]() 初めに「24時間バドミントン」のイベントを開催すると聞いた時には、一体どのような形態でやるのか、果たしてバドミントンという種目で24時間行えるのか?などの話題が事務所でも出ていましたが、今回は釧路・十勝管内からも大勢の方たちが参加したということで、大盛況だったようです。 このイベントを成功させた標津町体育協会のみなさんに心から敬意を表します。大変お疲れさまでした。 らいずでも様々なイベントを考えていますが、ゆくゆくは町民だけではなく、管内の他のクラブとの交流なども出来るような体制も作っていけたらなぁ・・・と思う今日この頃です ![]() それにしても、暑い!! ![]() 8月もあと二日というのに、どうしちゃったんでしょうね? でも、「このくらい暑いほうが夏らしくていいね」と隣のY君と話しながら毎週水中運動教室へ通っております。 残すところあと2ヶ月。終わるころには、少しは締まった体になれるかな・・・ ![]() PR
22日の羅臼岳登山の際、明らかにクマがシカを襲った生々しい痕跡を見ました。
恐らく、それほど時間が経っていなかったと思います。 登山道の石や草に血痕があり、毛もたくさん落ちていました。 すぐに情報を得た財団の方たちが調査に向かっていましたが、その後もまだ死体が残り、クマがそばをうろうろしていることから、ウトロ側の登山道入山自粛という形になっているそうです。 その話を聞くと、私たちの登山がどれだけ危険と隣合わせだったかということを思い知らされました。 もちろん、クマとの遭遇も想定し対策グッズの用意などをして実施していますが、改めて危険を想定した準備は必要だなと痛感しました。 今後のらいず事業の開催にあたって、また改めて色々なことを見直そうと思います。 羅臼岳登山から3日が過ぎようとしているのに、なんだかまだ疲れが取れない私です・・・ ![]() 年のせいですかね・・・ 昨日は仕事が終わってから、家でのんびりする時間がありました。 でも、土曜日に大量に買い込んでいた食材たちが冷蔵庫に眠っていたので、仕込みをしました。 いつも買った食材をちょいと料理して、冷凍しています。 急なお客様の時や、疲れていてあまり時間が無い時にはとっても助かります。 そして、その仕込みが結構楽しかったりします ![]() 昨日は夏野菜のラタトゥイユと餃子とタンドリーチキンを仕込みました。 餃子を作る時、いつも種と皮のバランスを考えてどちらも残さないようにぴったり作る勝負に挑みます。 誰に挑むのかよく分からないけど ![]() ぴったり作れた時のあの達成感は何とも言えないのです ![]() どちらかというと、皮が残るよりも種が少し残ってしまう方が、自分の中では納得できるのですが、昨日は皮が2枚残ってしまって・・・ ![]() 敗北感と悔しさがこみ上げてきたのですが・・・ あっ!!これを完全な勝利につなげる方法があるっ ![]() と、思いついて作ったのが・・・ 『おつまみピザ~』 ![]() 餃子の皮に、出来たてのラタトゥイユのせて、チーズものせてオーブンで焼いたら、なんとまぁちょうどよい ![]() しかも、2枚ってところがちょうどいい量なんですよ。 これが、3枚だったらちょっと多いし飽きる量なんですよ。 仕込み初めは、ラタトゥイユに餃子にタンドリーチキンっていう組み合わせもどうなのよ?って思ったりしたけど、昨日はタイミングというかなんというか、完全勝利の日でしたね ![]() ![]() ![]() ![]() って、勝ちとか負けとかそういう問題じゃないんだけど、なんか色んな考え方しながら料理したり生活したりするのって楽しいですよね。私だけかな・・・ あ、ちなみに今事務所では『ズッキーニ』が流行っています ![]()
巷では、そろそろお盆休み、というところも多いのでしょうか? 職場によって、さまざまでしょうね・・・ 羅臼の昆布漁は14日(土)から16日(月)まで、お盆休みで沖には出ないそうですが、天気によってはオカでの仕事があったりするそうで・・・ ![]() 私の横の席に座る、体育館職員のS君は、毎朝3時に起きて家業の昆布の仕事をしてから出勤しております。まったく頭が下がります・・・ ![]() 今日は天気が悪くゆっくり眠れた ![]() いやぁ、ほんとにお疲れ様です。 私も明日お盆休みを頂いて、お墓参りに行ってきます。 といっても、しばらく行かない年が続いてしまったので、ご先祖様に叱られそうですが・・・ ![]() お墓に眠る私の祖父は戦死でした。 来る終戦記念日。 毎年色々な事を考えます。 親戚の家には弾痕が残る茶箪笥があり、それを見ながら小さな頃色々な話を聞きました。家に乗り込んできた兵士たちのこと。逃げ回った家族たちの事。 今の私たちに出来るのはほんの小さな事かもしれないけれど、 年に一度でも過去の事実をきちんと受け止めて、二度と繰り返さないと心に誓うのは、大切なことだと思うのです。 しとしと降る雨のせいか、珍しく静かなブログになってしまいました・・・ たまにはこういうのでも、良いですかね・・・ |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
べっちぃ
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
|